閲覧画面
管理画面
管理画面での 投稿フォーマットの ラベル文字列の変更と、テンプレートでの変更文字列の表示方法について、
(post_class()で出力するクラス名は、変更しません)
ワードプレスをカスタマイズしよう
管理画面での 投稿フォーマットの ラベル文字列の変更と、テンプレートでの変更文字列の表示方法について、
(post_class()で出力するクラス名は、変更しません)
テーマのfunctions.phpに以下のコードを追加します(ver3.3.1)
以下は、変更のしかたを書いているだけなので、実際には、動作しません。
動作の確認もしていません。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
function change_taxonomies_object_label() { //category global $wp_taxonomies; $labels = $wp_taxonomies['category']->labels; //tag $labels = $wp_taxonomies['post_tag']->labels; var_dump( $labels ); } add_action( 'init', 'change_taxonomies_object_label' ); |
クライアントサイドで、文字列変更する事も出来るので、カスタマイズする時には、よく考えたほうがいいかも、
以下のコードは、ダッシュボードの投稿/カテゴリのリンク文字列を「ヤッホー」に変更し、マウスカーソルがリンクの上に来たときに、「これ説明だよ」のテキストを追加します。
ええ加減に作ってあるので、ご自身でよく検証してから、自己責任で
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 |
function my_styles(){ wp_enqueue_style( 'wp-pointer' ); } add_filter('admin_head','change_category_title' ); function change_category_title(){ add_action('admin_print_styles', 'my_styles'); ?> <script type="text/javascript"> jQuery(function() { jQuery('a[href$="edit-tags.php?taxonomy=category"]').html('ヤッホー').hover( function () { jQuery(this).append(jQuery('<div class="wp-pointer wp-pointer-top"><div class="wp-pointer-content"><h3>Hint</h3><p>説明</p></div></div>')); }, function () { jQuery(this).find(".wp-pointer:last").remove(); } ); }); </script> < ?php } |
1 2 3 4 5 6 7 |
add_filter('gettext', 'change_post_to_article'); add_filter('ngettext', 'change_post_to_article'); function change_post_to_article($translated) { $translated = str_ireplace('投稿日', 'この日に書きました', $translated); return $translated; } |