自動変換を停止する
add_filter( 'run_wptexturize', '__return_false' );
【WordPress】特殊文字が自動変換されるのを回避する方法。より、
特定の要素内で、自動変換を停止する
デフォルトで、オートフォーマットが適用されない要素は、以下の6種類です。
array(6) {
 [0]=>
 string(3) "pre"
 [1]=>
 string(4) "code"
 [2]=>
 string(3) "kbd"
 [3]=>
 string(5) "style"
 [4]=>
 string(6) "script"
 [5]=>
 string(2) "tt"
}
投稿本文内で、特定のタグ内でのみ、オートフォーマットを停止したい場合は、以下のフィルターを使うことが出来ます。
add_filter('no_texturize_tags','extend_no_texturize_tags');
function extend_no_texturize_tags($tag){
 $tag[]= 'aside';
 return $tag;
}
投稿本文などで、例えば hatena記法のような、- を行頭に記述すると、リストタグに変換するような記法を使うような場合に、
この場合、記法部分を、aside要素で囲むことで、意図しない動作を停止することが出来ます。