コンテンツへスキップ

CSS note

ワードプレステーマとCSS

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • CSS イベント
  • テキスト
    • 縦書き
  • WordPress
    • gutenberg PHP
    • gutenberg CSS
  • 投稿一覧
←過去の投稿
  • カテゴリー別アーカイブ WordPress
  • このカテゴリーでは、ワードプレスに関連したCSSについて扱っています。
    また、RaindropsテーマのCSSユニットテストも兼ねています。
    Raindrops組み込みクラスを使用して、思い通りの表示が出来ないときなどに参照いただくことで、テーマ由来のバグの可能性の判断にお役立てください。

  • WordPress wp-block-cover ブロックは、背景画像からimg 要素に移行

    gutenberg pluginの更新履歴には何も書かれていないので、変更になったバージョンは定かではありませんが、9.9では、既に変更になっているようです。

    公式ディレクトリのテーマでは、今のところ新しい変化に対応しているテーマはまだないようです。

    見た目の変化は、上記のように、カバーブロックのレイアウトが崩れていました。

    続きを読む→ 投稿 ID 9913


    投稿日: 2021 年 2 月 tenman
    投稿グループ gutenberg WordPress
  • WordPressで color や background プロパティで色や背景色をデザインする

    CSSを学び始めると、最初にやることの一つに、テキストの色や、背景色の設定があると思います。
    指定の仕方は、意外とたくさんあります。このページでは、WordPress を使って色の指定をしていく作業を中心に、さまざまな方法を私見を交えてみていきたいと思います。

    続きを読む→ 投稿 ID 9913


    投稿日: 2020 年 3 月 tenman
    投稿グループ color WordPress
  • WordPress wp_nav_menu()の、タブナビゲーションをCSSだけで実装

    ワードプレスにテーマをホストしてもらおうとすると、現在タブキーによるナビゲーション機能が必須になっています。

    デフォルトテーマ等では、jsを使用した実装になっていますが、CSSだけでも実装できそうです。

    プライマリーメニューは、サブメニューが親メニューの右側に表示されるものも多く、深い階層を作ると、ブラウザからはみ出したり、
    アクセシビリティに関心の高い人は、js 停止したら、ナビゲーションが表示できなくなるなんて???という人もいると思います。

    そんな人向けの、プライマリー ...


    投稿日: 2020 年 3 月 tenman
    投稿グループ WordPress
  • block-editor-block-mover , block-editor-block-toolbarは、gutenberg7.2で、data-blockと分離されたよ

    gutenberg7.2からdeta-blocckの子要素から、.components-popoverの子要素として分離されました。

    だから、これまでテーマ等で、ツールバーやムーバーの位置調整を行っているテーマ製作者の方 スタイルが適用されなくなりそうです。

    チェックしてみるといいかも、、、


    投稿日: 2020 年 1 月 tenman
    投稿グループ WordPress
  • WordPress 5.3 ブロックエディタ gutenberg CSSの変更の準備できてますか?

    WordPress 5.3のリリースが、来月に予定されています。(リリーススケジュール)

    ブロックエディタは、5.0でコアに実装され、機能の改善やバグの修正は gutenberg プラグインで行われてきました。

    続きを読む→ 投稿 ID 9913


    投稿日: 2019 年 10 月 tenman
    投稿グループ gutenberg WordPress
  • TwentySeventeen の SVG iconの仕組みと、チャイルドテーマでのカスタマイズ。

    TwentySeventeenテーマでは、SVGアイコンが使われています。それ以前は、Iconfontが使われていました。fontawesome等でも、SVGアイコンが使われだしています。

    世の中のどれぐらいのWEBサイトが、SVGでアイコンを実装しているのかは判りませんが、気にはなります。

    TwentySeventeenでは、SVGアイコンを、スティッキー投稿のタイトル前に表示したり、カテゴリリンクの先頭にアイコンを表示するなどしていますが、それは主に装飾的なものとして存 ...


    投稿日: 2018 年 8 月 tenman
    投稿グループ svg WordPress
  • Gutenberg Editor と テーマ と CSS

    そろそろ、グーテンベルグ


    続きを読む→ 投稿 ID 9913


    投稿日: 2018 年 3 月 tenman
    投稿グループ gutenberg WordPress
  • block aligns + percent width Classes

    この記事は、Raindrops1.510で、追加予定のパーセント幅クラス、従来から画像の左右寄せに使われていた alignleft alignright aligncenter alignnoneといったコア関連クラスとの組み合わせで、フロートを使ったグリッドレイアウトのテストです。


    投稿日: 2018 年 2 月 tenman
    投稿グループ WordPress
  • パーセント幅クラスと、画像

    block aligns + percent width Classes - CSS noteの関連記事です。

    続きを読む→ 投稿 ID 9913


    投稿日: 2018 年 2 月 tenman
    投稿グループ WordPress
  • WordPressのp要素で困ったときに

    「WordPressは、余計なところまでPタグでラップされて困る」といった経験をされたことはありませんか?


    投稿日: 2018 年 2 月 tenman
    投稿グループ WordPress
  • figure要素のCSS

    画像とcaptionの幅をそろえるには、どうしたらいいのか


    投稿日: 2018 年 2 月 tenman
    投稿グループ WordPress
  • dialog要素、または、その代替要素をワードプレスで使えるようにする。

    dialog要素について考える。


    投稿日: 2018 年 1 月 tenman
    投稿グループ WordPress

投稿のページ送り

1 2 3 次へ


©2025 cssTheme URI: http://www.tenman.info/wp3/bootsDescription: Raindrops theme of child theme boots, which is the theme for a simple blog, but changing the settings of the customizer, and is scalable themes that can be used as a portal site. I Won’t Let You Down. Supported languages Japanese - JAPAN (ja) French - FRANCE (fr_FR) Polish - POLAND (PL) (pl_PL) Portuguese - BRAZIL (pt_BR)Author: TenmanAuthor URI: http://www.tenman.info/wp3/Version: 1.400Tags:black, blue, gray, brown, green, orange, pink, purple, red, silver, tan, white, yellow,dark,light,one-column,two-columns,three-columns,four-columns,left-sidebar,right-sidebar, custom-colors, custom-header, custom-background, custom-menu, editor-style, theme-options, threaded-comments, sticky-post, translation-ready, post-formats, featured-images, full-width-template, fixed-layout, fluid-layout, responsive-layoutLicense: GNU General Public License v2.0License URI: http://www.gnu.org/licenses/gpl-2.0.htmlText Domain: bootsTemplate: raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード Child theme CssTheme URI: Http://www.tenman.info/wp3/bootsDescription: Raindrops Theme Of Child Theme Boots, Which Is The Theme For A Simple Blog, But Changing The Settings Of The Customizer, And Is Scalable Themes That Can Be Used As A Portal Site. I Won’t Let You Down. Supported Languages Japanese - JAPAN (ja) French - FRANCE (fr_FR) Polish - POLAND (PL) (pl_PL) Portuguese - BRAZIL (pt_BR)Author: TenmanAuthor URI: Http://www.tenman.info/wp3/Version: 1.400Tags:black, Blue, Gray, Brown, Green, Orange, Pink, Purple, Red, Silver, Tan, White, Yellow,dark,light,one-column,two-columns,three-columns,four-columns,left-sidebar,right-sidebar, Custom-colors, Custom-header, Custom-background, Custom-menu, Editor-style, Theme-options, Threaded-comments, Sticky-post, Translation-ready, Post-formats, Featured-images, Full-width-template, Fixed-layout, Fluid-layout, Responsive-layoutLicense: GNU General Public License V2.0License URI: Http://www.gnu.org/licenses/gpl-2.0.htmlText Domain: BootsTemplate: Raindrops of レインドロップス テーマ
Lock Icon